肘の痛み

肘の痛みは種類を特定して治しましょう!

肘が痛む場合、様々な病気が疑われます。また、肘を酷使する特定のスポーツを行っていることが原因で肘が痛む場合もあります。

 

肘が痛む場合において、関節そのものの障害が原因であることはそれほど多くありません

肘の周りには多くの筋がついていたり神経が通っていたりするため、それらが刺激されて肘に疼くような痛みが現れることが多いのです。

肘の関節は、曲げたり伸ばしたりするだけではなく、内側や外側に回すといった特殊な動きも行うため、複雑な構造をしています。

それだけ、様々な原因で障害されやすいのです。

変形性肘関節症

変形性肘関節症には、加齢によって起こるとされている原因不明の一次性変形性肘関節症、特定の原因によって起こる二次性変形性肘関節症があります。二次性変形性肘関節症の原因としては、肘関節内骨折や脱臼、野球や大工仕事など日常的に肘の関節を酷使することなどがあげられます。

また、関節炎や血友病、先天的な異常によるものなどもあるのです。

二次性変形性肘関節症の多くは、日常的に激しいスポーツや肉体労働などによって継続的に肘を酷使してきた人にみられます。

テニス肘とゴルフ肘

テニスやゴルフを日常的にしている方は、肘に問題が起こりやすいといわれています。

肘の外側に炎症が起きたり部分断裂が起きたりするものを「上腕骨外側上顆炎」といい、テニス肘と呼ばれています。

また、肘の内側に炎症が起きたり部分断裂が起きたりするものは、「上腕骨内側上顆炎」といい、こちらは別名を「ゴルフ肘」といいます。

テニスやゴルフをしている方によくみられるために、このような名称がつけられていますが、長時間のパソコンの使用や家事などによる肘関節の使いすぎでも起こることが多いのです。

これらの病気は、手首や指を伸ばすときに使う筋肉の腱と二の腕の骨との接続部に起こる慢性的な炎症です。肘関節の酷使によって起こる筋肉と腱の変性に加齢が重なることで発症しやすくなります。

肘に繋がっている筋は、手の関節にまで伸びており、筋肉の弾力が低下した状態で負荷がかかると、肘と筋の接続部に炎症が起こるのです。

野球肘

野球をしている方に多い野球肘は、少年期から起こる可能性があります。成長期前半では肘の内側、成長期後半には肘の外側に問題が起こりやすいとされています。

小学生で起こる野球肘は、投球のときに関節の内側が限界を超えて引き伸ばされることによって起こります。こうして発症した野球肘は、投球を数週間制限することに加えて再発予防のためのリハビリを行うと完治する場合が多いのです。

成長期後半にあたる中高生になると、外側型の野球肘である肘側副靭帯損傷に加えて、肘の外側にある骨と骨が当たることによって起こる外側型の野球肘を合併する恐れがあります。

 

投球時には、肘の内側に牽引力、外側に圧迫力がかかるため、組織が損傷されます。組織の損傷がくり返されることで、組織の修復が追いつかなくなると、内側側副靱帯損傷や内側上顆の骨端炎が起こり、場合によっては疲労骨折が起こるのです。その結果、肘に痛みが現れます。

広島市西区整体 大元気整体